お手入れマニュアル
夏の温度を活用して
キッチンをピカピカに
〈レンジフード、換気扇編〉
気温が高い夏は、油汚れが溶け出して落としやすいのでレンジフード周りなどキッチンのお掃除をするのに最適。夏場に大掃除をしておくことで、年末の負担も減りますよ!
換気扇のお掃除
<お掃除の手順>
●簡単に取れる汚れは割り箸で
ファンやカバーに付着している油汚れを割り箸で擦って落とします。傷つくのが気になる場合は割り箸にキッチンペーパーを巻きましょう。
●頑固な汚れはつけおき洗いを
換気扇のファンやフィルターなど、取外せるパーツはつけおき洗いできれいにしましょう。
つけおき洗いの方法
-
シンクに40℃のお湯を張り、重曹を溶かす。
-
換気扇から外した部品
1〜2時間ほどつけおきする。 -
時間が経過し、汚れが浮いてきたら水で流す。
-
古くなった歯ブラシなどで、気になる汚れを取り除く。
-
仕上げに雑巾で水分をふき取って乾かす。
下に新聞紙を敷いておくと、水分を吸収して早く乾きます。
-
換気扇内部は、洗剤を染み込ませた雑巾で拭きます。
夏場はつけおきにも最適
換気扇に溜まった頑固な油汚れは、分解してつけおきすることで簡単にキレイになります。夏場はお湯が冷めにくいので、つけおきにも最適なのです。
レンジフードのお掃除
<お掃除の手順>
-
しつこい汚れには「湿布法」がオススメ!
レンジフード内側の掃除外せる部品はすべて外し、
洗剤を吹きかける。レンジフードの内側のオイルポケットや照明カバーなど外せる部品はすべて外し、洗剤を吹きかける。
-
洗剤の上からキッチンペーパーを当てて湿布する。
-
汚れが緩んでいるのを確認してからキッチンペーパーをはがす。
-
布きれで水拭きと乾拭きをして完了。
-
2度拭きでキレイに!
レンジフードカバーの掃除重曹水のスプレー(水10mlに重曹小さじ1を溶かしてスプレー容器にいれたもの)を吹きつけてしっかりと汚れを浮かして溶かします。この時、お湯(40℃〜45℃)で溶かすとさらに汚れが落ちやすくなります。汚れを拭き取り、仕上げにマイクロファイバーで磨き上げるとピカピカに。
キレイを持続するために
毎日使う換気扇をキレイな状態を保つには、パーツのサイズに合わせた不織布レンジフィルターをしっかり貼ることです。特に換気扇をかぶせるパネルは汚れが付着しやすい部分なので、レンジフィルターを2枚重ねにしてセッティングするのもおすすめです。油汚れは固まってしまうと取れづらくなるので、レンジフードの外側などは週に1度軽く拭くだけでも、お掃除の手間を減らしてくれます。